勉強しなくちゃ~~とあせる
2013年 02月 08日
4月から東京に引っ越すことになり、今までは中学受験はする必要もなく地元の公立中学にそのまま進学するだけなのが、中学受験するかも・・・という選択もできてしまった。
ネットであれこれ見ているとお受験する子がかなり高いようで、勉強だけが取り柄(運動ダメ)なRyonは、できたら勉強に力を入れている学校に入った方がいいよね~~~と思う。お受験中学と言っても、ピンからキリまであると思うのですが、あんまり下の方だとやっぱり公立でいいじゃんと思うので、中の上以上希望。
って、行けるのかなあ?受験勉強も、本人が困ったちゃんなところがあるというところも、入ってからついていけないなんてことになるかもしれないし。みんなしっかり者さんばかりだったらちょっとツライしな~。あと親がみんなセレブな雰囲気とかな学校はちょっとついていけないぜ・・・(笑)
春からは4年生。ここからが勝負よねっ。まあ、小学校も3年生からなんだか先生の対応が変わってしまったけど(自己責任とか、先生をたよるなみたいなところとか←うちのクラスの先生が合理的な真面目な先生なのでよけいそうだったかも)、4年生はまたより大変になっていくんだろうな。コワイよ~~~~。
とりあえず、今までの復習をしっかりやらなくちゃ。それから国語の作文が本当にヒサンなので、そこを特に力を入れたいな。でも、毎日縄跳びとか練習していると勉強の時間が宿題メインになっちゃうんだよ~。英会話教室だって、上のクラスに進んで文章が長くて難しくなっているのに、全部をうちでサポートしきれないよ~~。
ネットであれこれ見ているとお受験する子がかなり高いようで、勉強だけが取り柄(運動ダメ)なRyonは、できたら勉強に力を入れている学校に入った方がいいよね~~~と思う。お受験中学と言っても、ピンからキリまであると思うのですが、あんまり下の方だとやっぱり公立でいいじゃんと思うので、中の上以上希望。
って、行けるのかなあ?受験勉強も、本人が困ったちゃんなところがあるというところも、入ってからついていけないなんてことになるかもしれないし。みんなしっかり者さんばかりだったらちょっとツライしな~。あと親がみんなセレブな雰囲気とかな学校はちょっとついていけないぜ・・・(笑)
春からは4年生。ここからが勝負よねっ。まあ、小学校も3年生からなんだか先生の対応が変わってしまったけど(自己責任とか、先生をたよるなみたいなところとか←うちのクラスの先生が合理的な真面目な先生なのでよけいそうだったかも)、4年生はまたより大変になっていくんだろうな。コワイよ~~~~。
とりあえず、今までの復習をしっかりやらなくちゃ。それから国語の作文が本当にヒサンなので、そこを特に力を入れたいな。でも、毎日縄跳びとか練習していると勉強の時間が宿題メインになっちゃうんだよ~。英会話教室だって、上のクラスに進んで文章が長くて難しくなっているのに、全部をうちでサポートしきれないよ~~。
by RyonMath
| 2013-02-08 09:43
| 学校のこと